【音読】美濃部達吉『憲法講話』第一講「国家および政体」 二.政体の種類

美濃部達吉憲法講話』第一講の後半辺りをアップロードしました。

「第一章」ではなく「第一講」なのは、この本の元となったのは、文部省主催の中等教員夏期講習会での約十回に渡る講演の速記録だからなんですね。

というより、本のタイトルで思いっきり「講話」って言ってますね……。

とにかく、明治44年の夏に、合わせて約十日間の講演をしたのだそうですよ。

前回は「国家の性質」、今回は「政体の種類」というわけで、これも基本的なところから説明してくれてるんですが、本当に、一般人にもわかりやすい。近代国家の意味を理解してもらおうと必死だったのかなと思いました。

 ちなみに、大日本帝国憲法の発布が明治22年だそうで、講話をした当時は、まだ22年しか経ってない頃です。美濃部にとっては「もう22年」だったようですが。

次回は第二講に入ります。十講まで全部やって、その後、他の本も読んでいきますので、チャンネル登録お願いします。

youtu.be

 

美濃部達吉憲法講話』
00:00 第一講「国家および政体」  二. 政体の種類

00:03 政体の意義
01:11 政体の二大種類
08:48 君主制の特色
10:06 歴史上における帝国の政体
12:26 共和制の特色
13:44 政体の細別
14:12 君主政体の二種類
15:27 専制君主政体の種類
16:37 制限君主政体の種類
17:58 立憲君主政体の特色
22:43 立憲政体の沿革
27:46 共和政体の種類
28:50 民主政体
33:58 法律上の政体と政治上の実力